お知らせ 

当院は保険医療機関です
情報の取り扱いについて

当院は、オンライン資格確認を行う体制を整備しております。
当院では、他の医療機関の受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他、必要な情報を適切に活用し診療等を行っています。
 

一般的名称を記載する処方せんを交付しています

国では、医療費を削減するために一般名処方を推進しています。
患者さんは窓口で1~3割支払いますが、残りの7~9割は国が負担します。同じ成分・薬効・効能・効果であれば、できるだけ安い薬を使って欲しいと考えているからです。  
さらに、医薬品の供給不足が続いており、多種類の医薬品が出荷停止となりました。このため、薬局や医療機関では医薬品の供給不足が続いています。処方せんに一般名で記載することで、流通している医薬品の中から選び、患者さんに渡すことができます。
当院でも、国の方針に従い、処方せんに一般名で記載しています。
ご理解ご協力をお願いいたします。
 

明細書発行体制等加算について

当院では、医療の透明性向上のため、明細書を発行しています。領収書の発行の際には、診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料でお渡ししております。発行を希望されない場合は、受付にお申し出ください。
また、公費負担医療の受給者で、医療費の負担のない方にも、明細書は無料でお渡ししております。
 

生活習慣病管理料について

患者さんの状態に応じて、28日以上の長期の投薬が可能です。
 

ニコチン依存症管理料について

当院は、禁煙治療を行っております。
 

院内感染防止対策について

当院は、院内感染防止に取り組んでいます。
・来院時の検温と消毒液の設置
・院内の換気
・感染疑いのある患者さんは第2診察室で空間を分けて診察しています
 

間歇スキャン式持続血糖測定器について

当院は、診療報酬上対象外の患者さんにも、間歇スキャン式持続血糖測定器の使用が可能です。
 

アレルギー性鼻炎免疫療法治療管理料について

当院では、アレルゲン免疫療法を行っております。