間歇スキャン式持続血糖測定器(FreeStyle リブレ2)に係わる選定療養制度のご案内 

FreeStyleリブレ2 をご希望の方へ
~選定療養制度を使った導入のご案内~

1. FreeStyleリブレ2とは?

- 腕に貼る小さなセンサーで、血糖の推移を手軽にチェックできる機器です。
- 指に針を刺さずに、スマートフォンや専用の読取機で血糖値をかんたんに確認できます。
- 夜間の低血糖や高血糖を知らせるアラート機能もあり、より安心して過ごせます。


2. 選定療養制度とは?

- 通常の保険診療を受けながら、追加の費用を自己負担することで、より高機能な医療機器等を使える制度です。
- リブレ2の導入にはこの制度を利用します。
- 医師の判断により、日常生活の質の向上や血糖コントロールの改善が期待できる方にご案内しています。

3. 費用

リブレ2センサー 1個 (14日使用) 8,000円(税込み)

4. ご使用の流れ

1. リブレ2を使用したい方は、診察で相談をしてください。
2. ご説明後、ご希望があれば導入します。
3. 使用方法、センサーの装着はスタッフが説明いたします。
4. 記録をレポートにし、診察を行いますので2週間後に受診してください。
 

5. よくあるご質問(Q&A)

Q.スマホがなくても使えますか?
A.専用のリーダー機器でもご利用いただけます。
 
Q.装着は痛くないですか?
A.装着時に少しチクッとしますが、その後の痛みはほとんどありません。
 
Q. どのくらい続ける必要がありますか?
A.医師と相談しながら、必要に応じて継続・中止を判断します。

6. ご希望・ご質問がある方へ

ご希望の方は、診察時に医師またはスタッフにお知らせください。
 

選定療養とは本来保険が利かない治療等を患者が追加料金を支払って受ける制度です。リブレ2の場合、保険適用外の患者さんでもこの制度を利用することで、センサーを自費購入しつつ通常の診察は保険で受ける形が可能になっています。当院は実施施設として届出を行っております。